Takuya IDE 初インスタライブ♪

こんにちは。ちかです。
Takuya IDE 初のインスタライブおもしろかった~♪
5/18の19時からなんと50分もやってくれました。ありがたき幸せ。
DAY1ライブを振り返って、DAY1新曲について、
井出さん曰く、「普通にスタジオでリハやってるんだよっていうのを、ただダダ漏れさせる放送」だそうです(笑)
あとはライブ!!フリースタイルのラップも合わせて、5曲もやってくれたの(*≧∀≦*)
いろいろ盛りだくさん。もう、ほぼライブでしたけど。
アーカイブで24時間見られるようにしてくれてたんですが、それも終わっちゃった。
それでは、振り返っていきましょう。
18:30頃お家について、余裕余裕♪~(・ε・。)
って、ゆとりを持って車止めてたら生協の品物届いてるし、郵便物たまってるしで、やっぱり帰りにプリン買いにスーパーよるんじゃなかったって反省。とりあえず、冷蔵品だけ冷蔵庫にしまい、あとはほっといて電波状況の良いところに移動。
今日の電波状況は自室でも良好だったので、自分の部屋で見ることに。
まあ、もしママが帰ってきてもうるさくないか。ホントに邪魔されたくない。
この時点で18:50 あと10分(灬º∀º灬)そわそわ
あ、トイレ行っとこう。途中で行きたくなったらヤダからね。
19:00ぴったりはじまりました。
一緒に出てるのは、熊井五郎さん、楠瀬拓哉さん。
熊井さんは、MPCのすごい人。(語彙力・・汗)
MPCの画像↓右にある4列×4行の四角いボタンを押すと、そこに録音(入っている)音が流れるというもの。
それでリズムを刻んだり、音を奏でる。熊井さんは、そのMPCの大会で凄い成績だったとかを聞いたことがある。
楠瀬さんは、ドラムされている人。昔、Hysteric Blueのドラマーだった人。作詞作曲もされるし、舞台音楽も担当されてたり、いろんなアーティストさんのライブでドラムをされているとのこと。
心強いお二人に囲まれて、
最初にタブレットにコメントがうつる?あれ、うつらない、、ってわたわた。
「機械弱いんです。」
このへんのやり取り、かわいいな。
今までリハをしていたとのことで、ドラム・MPC・マイクもスタンバイOKです。
「もしかしたら、ライブもやるかも、、しれません!」
って、そんな機材セッティングばっちりで、ライブやらないって流れになる?www
なんて冗談も織り交ぜつつ、はじまりました。
緊張している熊井さん。緊張がうつる井出さん。
緊張するのか。意外だな。
そうだ、自己紹介が雑!!
「あ、井出です。」って、うん。知ってます。
知らない人もいるかもしれないよ?初めて見た人もいるかもしれないよ?
それと、インスタライブ見てるときに、ツイッターでは呟けないよ。
「今見てるそこのお前!今から、タダでライブが見れるよ!ってツイッターで呟け」とおっしゃいましたが、インスタライブ切れません!!無理です( ˃ ˄ ˂̥̥ ) PC立ち上げるんですかぁ!?
↓こんな顔で、呟けと要請(笑)
まじめな話もありました。
新曲DAY1について。
井出さんが次こんなメッセージを伝えたいですところから始まり、熊井さんが曲を作る。その曲に井出さんが歌詞をつける。という流れなんだそう。
新曲のDAY1では、曲をもらった時、泣いたんだって。そしていつもは初稿でだいたいOK出されるところが、ダメ出しをされたんだそう。熊井さんて、プロデューサーも兼ねてるのかな?歌詞監修もしてるのかな?
「一人になった上で、届ける人も違うし、数も違う。新しいところにも目を向けていかないといけない。だからその歌詞ではだめだと。」
話し込む3人
そんな風にに自分のためを思ってダメ出しを言ってくれる人がいるのはうれしいね。
自分のことを親身に考えてくれる人が家族以外にもいるって素敵なことです。そんな人が井出さんの近くにいてくれることで、伝えたい歌詞がもっと多くの人に届けられるようになると、ファンとしてもうれしい。立場はどうであれ、一番近くで井出さんを見てる熊井さんだからこそできる指摘だったり、まだ書けると思ったからダメ出ししたのだと思う。
そんなやり取りがあったからこそ、今の井出卓也の決意と覚悟が伝わる曲になったんだなと思った。
DAY1についての私の感想はこちらから。
3/3のDAY1ライブについて
演奏者側からのDAY1について。
ドラムとの掛け合い。楠瀬さんは井出さんを見ながら叩いてるのだそう。だから、井出さんがわーーーっとなってくると、ドラムもわーーーとなって結果、アヤカシ03みたいに鬼気迫る感じになるのだとか。
ちなみに、熊井さんは指を見てる。で、「ここだよ。」って時は顔を見るらしい(笑) 今度ライブではそんなところまで見れたらいいな。
ライブフォトが2500枚ほどあった中に、自分じゃない顔してて(鬼みたいな)それがアヤカシの、”100万倍だ!!”のときの顔だったみたい。
「これは、出す時期を選ばないとダメなやつです」
って。今出すと顔が怖すぎてライブに来てくれなくなるから出さないのだそうです。
井出さんのインスタにその100万倍の動画あったから貼っておきます。酔っ払い動画。
いつか写真も出してくれるんですかね!?見たい見たい。
写真集出してほしい。袋とじでも良いから(笑)
きっと、開封する用に1冊買うでしょー、保存用に1冊買うの(●´ω`●)うふふ。それでーお気に入りの写真を携帯で撮って待ち受けにするんだー(●´ω`●)うふふ。
・・話がそれてきたから、軌道修正。
さらっと重大なお知らせがありました!!
なんと、楠瀬拓哉さんがTeam Takuya IDEに加入されました!!!
第二期生(ノ〃^▽^〃)ノ。・:*:・゚★,。・:*:・゚ そんなシステムだったのか。
ドラムが入ると、リズムに奥行が出る気がする。あんまり詳しくはないけど。重厚感というか。
曲ごとに緩急つけたり、パーカッションになったり、音量変えたり、いろいろ挑戦されてたようです。でも去年のSweet Nightmareライブみたいなオケも好きだけれども。
そうかー。そこまであんまり注意して聞いてなかったな。ごめんなさい。
井出さんの言葉を聞き取るのに精いっぱいで(-_-;)
ただ、曲ごとの感じに違和感は無いから井出さんに合わせるようにそれこそプロの感覚で演奏されてるんだろうなぁ。
今度のライブでそこまで聞き取れるかなぁ。絶対的に耳も目も足りない。記憶する容量も足りない。でもそこは記憶できる範囲で、記録していきたいと思います。
19:20頃。さて、ここまでで20分くらいかな。
そろそろ曲行きますかとの流れ。
あーー!!待ってた!!待ってたよ。やっぱり曲するよね(❁▿❁*)
「ここまで新曲の話をしてきましたが、、じゃあ昔の曲はどうだ?ってことですよ。昔の曲も聞きたいと思うんです。この曲聞きたいと思うんです。」
からの、Lucky Day
来ました*。ヾ(。>v<。)ノ゙*。はい。聞きたいです。
三人とも楽しそう♪こっちは一人だからなぁ(o´・ェ・`o)
こっちが~らっきーでぃ!~って言っても向こうに聞こえないなー(o´・ェ・`o)
って見てた。割と冷静に。そう考えるとインスタライブLiveには向かない曲だな。ってことはカモナとか絶対だめやん。
ま、画面の中で3人楽しそうだから、まぁいっか(*´﹀`*)
ちゃんと聞こえてたよ。
で、問題は次ですよ!
「ライブということで生感を味わっていただく為にフリースタイルやりたいと思います。コメントからお題を3つ募集します。一人1個コメントにお題を書いて下さい。その間、トイレ行ってきます。」
・・・トイレ??今??トイレって言った?
「もし、帰ってくるの遅くても、それはトイレに誰か入ってて並んでたって事だからね!!」
いや。ホントに行ったよ。そして気にするとこソコ??(笑)なんとも自由なインスタライブだな。
もう、お題は”トイレ”しか思い浮かばず。トイレって書きました。
残された熊井さんと楠瀬さんがお題を選ぶ。真剣に選ぶお二人。
「トイレは入れときましょうか。これは自己責任です( ´_ゝ`)(´<_` ) 」
さすが、分かってらっしゃる(笑)
以外と早く帰ってこられたので、誰も並んでなかったのね。
さてと、お題が決まったようです。
「トイレ・初恋・夏」
なるほど。初恋と夏はありそう。甘酸っぱいね(。-∀-。)青春だね。そこにトイレ。
さて、どうなる!?どう繋がる!?
~フリースタイル始まり~
(だいたいの言葉です)
(こちらが私の感想)
インスタライブお届けしようこの三人
kは熊井のK、kは楠瀬のK、そして俺がMC卓也のT
うんうん。
インスタライブを途中で抜け出しトイレに行った
左様でございますね。
スキンヘッドのおじさんにお〇っこかけた
ええ?おい!
って、うそだ~
でしょうね。
お〇っこかける夏といえば、”つくつくぼうし”
え?セミすか!?セミみたいな顔しやがってですか!?
(この辺割愛します。。)
こんな曲ばっかりやってたらあの子に嫌われちゃうかもな
おお?軌道修正してきた?
女の子と戦争ものの映画みて、映画中ずっとキスすることだけ考えてて、エンドロールでキスした
映画を見て!
前歯が当たって
あ(;´∀`)
それで、振られた~
見事なオチ(笑)
「トイレと夏は危険だなって思っちゃって、、そんな曲を用意してるので。」
ん??新曲?それ、どんな曲よ(@ ̄□ ̄@;)!!全く想像がつかないんですけど!
「絶対、見る映画を間違えるなよ!!」との助言を頂きました。
途中、訳わかんなかったけど(-_-;)いや~面白かったな(笑)。即興で言葉ってこんなスラスラ出てくるんだね。さすがです。
新生Takuya IDEの新曲 DAY1
さっきのフリースタイルからのギャップがものすごかった。
一瞬で顔が変わるんだ。重い感じのドラムと張り詰めたみたいな空気。井出さんの表情に合わせるかの様に空気が一瞬で変わった。数分前にDAY1楽曲作成の裏側を聞いたばっかりだったから気の引き締まる思いで見てた。
言葉通りコレに命をかける
マイクを何度も指差しながら歌っていた。
どれほどの決意と覚悟でフリーになることを決断したのだろう。
曲最後らへんに、”DAY1”と言って目を閉じた。配信音源には入っていなかった。つぶやく様な、かみ締める様な一言。幕が上がるDAY1に辿り着くために経た日々を振り返っているのだろうか?そこがめちゃくちゃかっこよかった。
ふぅ。
って一息つく間も無く、ビートは軽快になる。
YOU-TRICK
熊井さんと向かい合って、楠瀬さんと向かい合って、セッションしてるような感じ。作られた感じではなく、その場で生まれたような。井出さんだけでなく3人共、その瞬間を楽しんでるようだった。ライブ中には私のフォーカスは井出さんに向いているのでMPCやドラムをじっくり見る事はあまりなかった。楠瀬さんは終始ニコニコで熊井さんは真剣な顔。掛け合いという視点で今度は見れたら良いなと思う。
はしゃぎすぎたような井出さん。やってやった感で満面の笑み。
すかさず、夏の曲。
This year’s summer
3月頭から頭ん中夏模様~♪まさにその通り!私の脳内も夏ライブに向かっております!
DAY1ライブのアンコールもこの曲だったし、夏のライブに向けて3月から準備してる感がうかがえる。
太陽と風と青空が感じられる曲。
夏のライブ、この曲から始まったりして(о´∀`о)ノ
さて、秘蔵兵器の曲とは!?
ここまで色々と書きましたけれども、インスタライブLiveよりも、配信動画・音楽よりもやっぱり生のライブに勝るものは無いのです。生の空気を、空間を体感したいのです。井出さんの表情が、コロコロ七変化するのです。そんなところも見所の一つかと思います。
夏のライブ情報↓↓
曲知らなくても、楽しめる。楽しませる。Takuya IDEってそんな人たち。
<ライブ>Takuya IDE ツーマンLIVE with RiRiKA『DELIVER』
日時:2018.6.30 (土) 17時開演 場所:duo MUSIC EXCHANGE ↑椅子席あるよ |
<ライブ>Takuya IDE ツーマンLIVE with サカノウエヨースケ 『Black or White』
日程:2018.7.14 (土) <BLACK SET> 時間 開場 14:15 開演 15:00 <WHITE SET>時間 開場 18:15 開演 19:00 (BLACK SETとWHITE SETは内容が異なります) 場所:表参道 WALL & WALL 2部制だよ。 |
ここまでお読みいただきありがとうございました。
それでは。